勢至菩薩(せいしぼさつ)

干支:午年
勢至菩薩
読み:せいしぼさつ
梵名:マーハースターマプラープタ
真言:オン サンザンザンサク ソウカ
仏教美術専門店

勢至菩薩(せいしぼさつ)は、午年の守護仏です。

[post_ads]
勢至菩薩(せいしぼさつ)の正式名は、「大勢至菩薩」といいます。

梵名の「マーハースターマプラープタ」は、「偉大な威力を獲得した者」という意味で、その名の通り、非常に怪力で、足を踏みおろすだけで、大地を揺るがすことのできる力強い仏として描かれています。

このことから、大勢至(偉大な勢力)菩薩と漢訳されたのです。

また、浄土三部経のひとつである「観無量寿経(かんむりょうじゅきょう)」には、「偉大なる知恵の力をもって、一切を照らし、衆生を救済する」と書かれています。

また、菩提心(悟りを求める心)を発起させる仏でもあります。

勢至菩薩像は、単体での造形例は非常に少ないですが、観音菩薩とともに阿弥陀三尊像の脇侍をつとめることで知られます。

守り本尊

名前

亥,2,卯,2,丑,2,午,2,子,2,十二支の守護仏,9,十二神将,13,申,2,辰,2,寅,2,酉,2,仏教美術専門店,1,仏像,6,未,2,巳,2,戌,2,
ltr
item
十二支の守護仏: 勢至菩薩(せいしぼさつ)
勢至菩薩(せいしぼさつ)
勢至菩薩は、偉大なる知恵の力をもって、一切を照らし、衆生を救済する。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg33jxkMwkiO7PZpyPAP4JhUdH-2KqP89UeCXXymz8AfU5V7Xhhq4XROUF1MY4c97OL4WyLClb1cR3uScv92bUHA4_-djBGcQ0ENI2sMuNnO_kcyuPooKV-xclz2RPRdFUxrKexUQ8YgeI/s400/sisei.jpg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg33jxkMwkiO7PZpyPAP4JhUdH-2KqP89UeCXXymz8AfU5V7Xhhq4XROUF1MY4c97OL4WyLClb1cR3uScv92bUHA4_-djBGcQ0ENI2sMuNnO_kcyuPooKV-xclz2RPRdFUxrKexUQ8YgeI/s72-c/sisei.jpg
十二支の守護仏
https://jyunishi.blogspot.com/2015/04/seisi.html
https://jyunishi.blogspot.com/
https://jyunishi.blogspot.com/
https://jyunishi.blogspot.com/2015/04/seisi.html
true
901043387468669342
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy